九州の中では一つだけ訪れたことのない県が鹿児島でした
初めて鹿児島への旅を初めて静岡空港から、初めてFDAに乗って行ってきました~
とってもとっても素敵なところで本当にまたすぐにでも行きたい、そんなところでした
空港までは我が家から1時間ぐらい、そして駐車場もすぐそばに止めれるので、本当に大きな空港に
くらべると楽ですね~すっかりお気に入りです
その日は富士山もきれいに見えて、行は富士山がお見送りしてくれました

飛行機の中からみる空はいつも感動ですが、今回もと~~~っても素敵で
写真ではわからないかもですが、この世の楽園?天国?優しくキラキラと
輝いて、本当に美しかったです
鹿児島では桜島がお出迎えしてくれました
桜島も本当にみているだけでも癒されるような・・・素敵でした

空港近くで予約してあったレンタカーを借りて、まずは霧島へ
霧島神宮も厳かな素敵なところでした

何度も何度も見ても、見いてしまう桜島です
今でも水蒸気?がでています

上の写真は霧島から鹿児島市内にむかっているとき
夕暮れも素敵でした
鹿児島の繁華街 天文館近くのホテルに泊まって、夜は居酒屋さん?へ
芋焼酎を飲んでみて、けっこう飲みやすくて今まで焼酎をあまり飲んだことのない
私にはちょっとびっくりでした
揚げたてのさつま揚げや名物?のきびなごのお刺身などいろいろおいしくいただきました
携帯の充電がほとんどなくて、店で充電させてもらったので写真はなくて残念
お店のかた充電させていただき本当にありがとうございました。
老舗デパートのデパ地下にもいってみて、ワクワク~
翌朝のパンとサラダなどをゲットして

街中のいたるところに鹿児島にゆかりの偉人たちの銅像が
こちらは竜馬とおりょうさん

2日目は仙厳園へ
とてもきれいにお庭も建築物も整備されています


とても有名な観光地にもなっているのに、ほとんど貸し切り状態
オープンと同時だったのと、ちょっとだけ雨がぱらついてか。。
ゆっくりとみることができました
そして桜島のビューポイントから見ていると、何とも言えない感情が・・
そして涙も もしかしたらむか~~し思い出のあるところもかもしれません

名物のじゃんぼもち おいしかったです~。

主人は弓での昔の遊びにトライ~見事に命中させてバッジをもらってました

そして指宿を目指して🚗
ランチはお釜で炊き立てご飯の古民家のお店へ
おかずもどれもとっても美味しくいただきました
自由におかわりできるお大根のつけものもおいしかったです

指宿は名物の砂蒸し風呂がお休みで。。。結局砂から湯気が出ているところはみて
きただけでした
手でふれてみるとやっぱり砂が暖かかったです

2泊目は指宿温泉♨ に泊まって
そして3日目は開聞岳を見ながら知覧を目指して
日本で最南端の駅


知覧の古い町並みもほとんど人がいなくて、ゆっくり見ることができました
知覧の町に行くまでの風景がまるで掛川菊川あたりのようでびっくり
茶畑と遠くに富士山か開聞岳か。。。の違いだけで静岡空港に行くときに見えた
風景のデジャブのようでした
そして鹿児島空港を目指して鹿児島の旅もいよいよ終わりです
もう1~2泊したかったそんな旅でした
腹7~8分目 満腹ではない、まぁそう思えるぐらいがいいのでしょうね。。。

星乃も元気にしていてくれて本当にありがとう~~~
家族が元気じゃないと、旅も思い切っていけないので
もちろん私自身、そして主人もですが、
みんなが元気にしていてくれること、本当に感謝です
2021年皆さんにとってはいかがだったでしょうか?
コロナに始まり、まだまだ終わりが見えない中、あいまを縫って
人の密集しないようなところへの日帰りだったり、短期間でも旅に行って
きました。
旅は本当にいいですね。
また2022年もコロナは続くこともあるかもしれませんが
WITHコロナの時代、柔軟に受け入れ、順応していける私たちでいれるように
心も体も元気で入れたらと思います。
精油は地球の植物がくれる素晴らしい贈り物、またクリスタルも地球からの贈り物
生きていれば辛いこと、苦しいこと、涙すること、また嬉しいこと、ワクワクすること
どんなこともたとえそれがあまり自分にとっては理不尽だったり受け入れがたいことでも
精油やクリスタルの力添えをもらいながら、受け入れ、愛し、感謝に変えて優しく穏やかに
生きていきたいと思います。
どうか2022年が皆さんにとっても素敵な一年になりますように・・・✨💔✨💔 ✨
最近のコメント